コピーライティング

カッコつけるよりも親切にしろ![コピーライティング]

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

IT業界がグングン成長していき、
耳慣れない横文字を聞く機会が
増えた方もいるでしょう。

私も今では、その意味を理解していますが、
当初は何だか全然わかりませんでした。

セミナーなどに行ってみても、
主催者は平気で横文字を使用しますし、
こちらが意味をよくわかっていなくても、
おかまいなしという感じでした。

勉強不足な私もいけないのかもしれません。

しかし、ネット業界はお客様が納得して
はじめて購買に結びつくわけですから、
お客様のわからない言葉は
わかりやすくするのが当然だと思います。

カッコつけて横文字を使い、
「俺ってデキるぜ!」
アピールなんていらないんです。

セールスとは猿でもわかるくらいに
簡単に説明できるようにしなければいけません。

難しい言葉や業界用語は
お客様に馴染みのある言葉や文言に
変えるべきなんですよね。

商談相手なら別にいいのでしょうけど、
セールスレターや営業トークでは、
必ずわかりやすい日本語に変換するべきです。

では、ここでよく使われている専門用語を
日本語に訳したものをいくつか紹介しますね。

カタカナ語 日本語訳 カタカナ語 日本語訳
アーカイブ 保存記録 アウトソーシング 外部委託
アカウンタビリティー 説明責任 アセスメント 影響評価
アメニティー 快適環境 イニシアチブ 主導権
イノベーション 技術革新/経営革新 インスピレーション ひらめき
インターンシップ 体験就業 エンフォースメント 法執行
ガイドライン 指針 グランドデザイン 全体構想
コンセプト 概念/考え コンセンサス 合意
コンテンツ 内容 コンプライアンス 法令遵守
スペック 仕様書 セキュリティー 安全性
セクター 部門 パートナーシップ 協力関係
バリアフリー 障壁なし マニフェスト 声明書/宣言書
モチベーション 動機づけ モラルハザード 論理崩壊
ユニバーサルサービス 全国均一サービス ワークショップ 参加型講習会

これらが近年よく聞く言葉です。
IT業界の発展につれ外国との商談なども増え、
英語をそのまま使うようになってきているので、

コピーライターやブロガーも、
この意味を知っておいて損はないでしょう。

-コピーライティング
-